fc2ブログ

梅ジャム


梅の甘い香りに誘われて、
今年は梅干、梅酒に加えて梅ジャムに挑戦。

(↑ こぼれたジャムがなんとなくワザとらしいけど・・・・)

手作りパンの本に載っていたレシピ。

そこに、ジャム作りで残った種で
梅種酒ってのもできると書いてあったので
やってみました。
アルコール度数の低い焼酎(20度)を使ったのでカビないかちょっと心配。




今、あちらこちらで見かける
脳内イメージ


うそこメーカー
しのすけの脳内イメージ

ふぅ~ん('-')

猫ばか


お昼休みから戻った私の仕事机の上に
赤ペンで囲まれたこんな新聞記事
(宮城県の地方紙 河北新報:かほくしんぽう)です
ボス教授の仕業だね。

何せ、私は職場でも「うちの猫が・・」と何かと言ってしまう。
仕事場のカレンダー、マグカップ、それからインジケーターも猫です。


冷静に考えてみると
猫を飼ってる私たちの生活の相当部分が猫に支配されているかも。

ところで上の記事は アメリカの一流科学雑誌「サイエンス」の最新版の記事を
取り上げたもの。

辞書を引き引き読んでみると、
この研究者の次の課題は「猫が人に慣れる性質に関係する遺伝子を調べること」
果たして本物の猫好きか、
それとも単純に旺盛な探究心からか。
お月さんと同じで あまり科学的に分析すると魅力が半減って気もするなぁ。


お腹をひっこめろ~!

仕事先の歯科医院で歯をきれいにクリーニングしてもらった。
おまけにホワイトニング(歯を白くすること)のためのセットももらった。

ほぉ~。
歯がきれいになると なんだか気分がシャンとしてくる。

よっし!
このたぽたぽの体を 改造すっぺか。
お福ちん、母とともにぐゎんばろー!


本もあるのだ。

人生は旅だー!!

 おっ、 爺が、お福ちんと押入れで一緒に寝てる~。(珍しいので撮影)

 ちょっと今日は快調でなかった。
 お仕事で短気を起こしちゃった。

なんとなくそれが尾を引いて、
カロリーたっぷりの焼き菓子をやけ食い。(バターケーキやクッキーをパクパク)

ま、明日また出直そう。
それで良いのだ。

この頃、何か失敗したな~、と思ったとき
口走る。
「人生は旅だー!!」

そ。人生は旅なんだから そう一々こだわりなさんな。

度々このフレーズをこういう主旨で叫ぶしのすけに、
教授が言った。
「それって、旅の恥はかきすてってことだね。」

するどい!

とにかく今日はもう寝る。フテネだ。


オバチャン大集合!!

いけばなの巡回講習に行ってきました。
池坊本部から派遣された講師の先生が実演で講習をしてくれます。


いけばな、といえばオバチャン(?)
若い子は少なく、素晴らしいオバチャン軍団です。

オバチャンのいいところは 恥ずかしがらないところか。
気さくな講師の先生の問いかけに、ほどよい反応があって和気あいあいの雰囲気が
なかなかよろしい。

一方、しのすけは終始いねむり。
椅子の背もたれに後頭部をガッツリ打ち付けて目を覚ますことしばし。
さらに、Tシャツの胸にはヨダレ。
 分析すると・・
前に揺れ、後ろに揺れて寝ていた模様。
だって、疲れてたんだもんー。

講師の先生の作品の一部。



ところでオバチャンたちの体形を特と拝見して
体を絞らねばならん、と決意したのは 今日の収穫だった。