GW三日目
どうしたわけか、朝6時半、思い立って県北部の温泉地 鳴子(なるご 仙台から約75キロ)へ車で爆走1時間半。
運転に自信がない上、高速道路は4年ぶり。おっそろしかぁ~・・・。
ETC車(って何?)用の入り口に間違って入り込みバ~ック。(後ろに車がいなくて良かった)
高速を走行中(時速100キロ)は緊張のあまりハンドルをぎっちり握った手は冷たく、手のひらに汗。
でも高速を降りてからは広い視界の中、遠くのお山や田んぼ、畑など。空は青空で気持ちよかったねぇ。

無事到着

鳴子はコケシの産地でもあります。イオウの臭いがぷ~んと漂う街。
今回の目的地は「滝の湯」(共同浴場)

白くにごったお湯は肌にもよくお肌がすべすべになります。そして夜の今も体はポカポカ。
温泉っていいですね。
帰りに岩出山町の道の駅「あ・ら・伊達な道の駅」に立ち寄る。
お土産に・・・・

地元産のウコッケイの有精卵とギョウジャニンニク。
帰宅は朝10時。まだまだいけまっせ~っ!てことで、
朝食を食べてから畑へ。ここで肉体労働。温泉に入ってから大汗をかいてはなんだか逆。
お昼にはとんとお福をベランダ散歩に。
とん爺、キャットニップをかいで「うっふ~ん♪」状態

・・・・と、ここでガス欠・・。
午後は大爆睡でございました・・。
さて、明日は仕事だべ。
運転に自信がない上、高速道路は4年ぶり。おっそろしかぁ~・・・。
ETC車(って何?)用の入り口に間違って入り込みバ~ック。(後ろに車がいなくて良かった)
高速を走行中(時速100キロ)は緊張のあまりハンドルをぎっちり握った手は冷たく、手のひらに汗。
でも高速を降りてからは広い視界の中、遠くのお山や田んぼ、畑など。空は青空で気持ちよかったねぇ。

無事到着

鳴子はコケシの産地でもあります。イオウの臭いがぷ~んと漂う街。
今回の目的地は「滝の湯」(共同浴場)

白くにごったお湯は肌にもよくお肌がすべすべになります。そして夜の今も体はポカポカ。
温泉っていいですね。
帰りに岩出山町の道の駅「あ・ら・伊達な道の駅」に立ち寄る。
お土産に・・・・

地元産のウコッケイの有精卵とギョウジャニンニク。
帰宅は朝10時。まだまだいけまっせ~っ!てことで、
朝食を食べてから畑へ。ここで肉体労働。温泉に入ってから大汗をかいてはなんだか逆。
お昼にはとんとお福をベランダ散歩に。
とん爺、キャットニップをかいで「うっふ~ん♪」状態

・・・・と、ここでガス欠・・。
午後は大爆睡でございました・・。
さて、明日は仕事だべ。