チャレンジャー
ふと、「一日の仕事の合間にシナモンロールを焼いてみよう!」と思いつきました。
パンを焼くには3時間ほど必要。
一次発酵(1時間) →成形・ねかし・二次発酵(1時間)→焼き上げる(30分~)
でも機械に一次発酵までしてもらい、
昼休みに帰った時に、
二次発酵~焼き上げをすればいいや、と踏んでパン焼き機の
「パン生地コース」をオンにして出勤。
ところが昼休みの時間が十分取れず、
めんどーくさいので
2次発酵を抜かしていきなり200℃のオーブンに入れて再び仕事場へ。
帰ってきてみれば、生っぽいちんまりしたへんちくりんな
シナモンロールが オーブンの中でお留守番してました・・とさ。

いいのだ。こういうことにチャレンジするのが面白いんだからさ。
パンを焼くには3時間ほど必要。
一次発酵(1時間) →成形・ねかし・二次発酵(1時間)→焼き上げる(30分~)
でも機械に一次発酵までしてもらい、
昼休みに帰った時に、
二次発酵~焼き上げをすればいいや、と踏んでパン焼き機の
「パン生地コース」をオンにして出勤。
ところが昼休みの時間が十分取れず、
めんどーくさいので
2次発酵を抜かしていきなり200℃のオーブンに入れて再び仕事場へ。
帰ってきてみれば、生っぽいちんまりしたへんちくりんな
シナモンロールが オーブンの中でお留守番してました・・とさ。

いいのだ。こういうことにチャレンジするのが面白いんだからさ。