初釜・・? ライ麦パン

今年お初のパン作りです。
私は酸味のあるドイツ風のライ麦パンが好きなのですが、
それを売っているお店は仙台に見当たりません。
昔「ひらつか」というパン屋さんで売ってたのですが、残念ながら
無くなっちゃいました。
これを作るためには「ザワータイク」という特殊なパン種が必要です。
手に入れるのは難しそうなので
いつか自分で作ってみたいなぁ、と思っています。
今回は普通のイーストのみを使いました。
******
さて、私の長い冬休みの最終日。
冬休み帳の 「奥の細道」はテケトーにちょろちょろ書いて日光に到達だ!
体育(水泳と散歩)は2日から フルに出席。大変よくできました。
歴史(チャングムの誓い)は第一話から見て、現在 第29話。大変よくできました。
見てよかった映画: 「ライフ イズ ビューティフル」
初めの方はつまんなかったけど、親の愛情の深さに感動・・でした。
読んでよかった本: 「海馬 脳は疲れない」 池谷祐二・糸井重里
脳には可塑性がある・・脳というのは経験によって形作られる。
年とともにだめになるのではない・・勇気づけられる本ですよ~。
さ、明日からお仕事だべ。