お調子者 「おかえりなしゃい」 お出迎えして ころりん~のお福 今日は職場のボスから1対1で 仕事についての講義を受けました。 昼休み1時間の他は連続5時間 「これはこうでね。」 「あい・・」 「こういうことです。」 「あいっ!」 次第にうなづきの回数が増加。 わからないけど、なんとなく首を縦に振り続けながら 「しまったな・・・。 えらいこと引き受けてしもうた・」 と考え続けるうちに ようやく「今日はこれでお終い。」 喜び勇んで帰ろうとしたら、 宿題が出ました・・・。
なんじゃー? お昼休みにふらふらとお買い物へ。 県庁前の広場は人がムンムン。 なんじゃ~? 荒川静香選手の「県民栄誉賞」 授与式でした。 平日の午後1時半だというのに、すごい人。 はたして、 仕事初日は、職場内をちょこちょこ動き回り、 お茶を飲んでしゃべって終わりました~。 (まだ座る場所も決まってないんですもん)
カニちらしと・・。 明日は新しい仕事場に初出勤。 体調を崩してから丸2年、 ゆったりのんびりの生活をしてきました。 見守って支えてくれた 私の家族や 友人たち、 感謝は言葉に尽くせません。 (とんとお福もありがとさん~♪) 「お礼はスベカラク具体的に」という言葉もありますが・・(^ ^)。 これからいろいろな形でお返ししていかねば、と思っています。 ・・・でカニちらしは何の関係があるかといえば、 自分で自分の門出を祝っているわけです。 デザートはこれ、 アップルオレンジタルト(モロゾフの)
ぼんぼろりん 用があって石巻の実家へ。帰り際、なんとなく懐かしくなって数年ぶりにピアノを弾きました。 左の楽譜は「月光ソナタ」 1ページ目の下は無くなってるけど、指が覚えています。 右は ショパンのノクターン集 その他 この中の作品9の2がショパンとの最初の出会いでした。 言っておきますが・・ かなりへたくそです。 今日ののん子ちゃん。(私の演奏中は固まってました。)