fc2ブログ

抱っこ抱っこで日が暮れる~

さて、私の生活も落ち着いてきたので
お福のダイエット作戦も再開です。

お福はお腹が減ると甘えてやたらに抱っこを催促。


今日はお福、抱っこの図を2連発
(その1) うっとりお福ちん


(その2) ちょっとお行儀悪し


さて、抱っこさせればご飯がもらえる、と思っているんだねぇ。
そうはいかないのだ!

ちょっと 負荷がかかりすぎ・・・


仕事先にどうしても届け物をしなければならず、
温かな今日、決心して
バスと電車を乗り継いで多賀城市に行ってきました。

電車は座れたからよかったけど
バスを待ってるのや(こりゃー!なんで時間通り来んのじゃー!!)
中で立ってるのがきつかったわ・・・。

帰りに
せっかく街に出たのだからとデパートで小鉢を購入。
これは大食いを防ぐための必須アイテムと考えたため。

帰宅したら
ソファーにばったん。

へい、お叱りは甘んじて受けます。

やっぱし、体力は落ちていた・・。

Broetchen(ブロートヒェン)


ただ今焼き上がったばかり。
スーパーカメリアという上質の強力粉を使いました。
こねるのはパン焼き機におまかせして。
バナナをかじりながら焼きあがりを待ちました。

ドイツのプレーンなパン。バターやジャムをつけて食べます。
チーズもいいかな。
私は何もつけずに少しずつちぎって食べなくちゃね。

真ん中に溝をつけるので
まるでお尻みたいですね。

病棟の616号室で盛り上がった大腸ファイバースコープの
話題を思い出しました。
4人の中で私だけ未経験者。
話を聞いたら、ちょっと怖いような~。
でも必要な時は受けましょう!

パンからなぜかこんな話題に(^ ^)。

帰ってきて

ご心配をおかけしました。
午後に無事自宅に帰ってきました。

今日のとん爺












                         お福ちん


先日の一時帰宅で 2匹が落ち着いた頃に部屋を出てしまったせいか、
ちょっと落ち着いたかと思うと、不安な顔をして私の顔をみつめ、周りをうろうろしたりしています。もう、ず~っといるんだよぅ~。

9日間の入院でした。
病とは自分一人のものではなく、
治療する人たち(医療関係者の方々)を含め、自分とつながる全ての人々と共に
癒しへの道を歩いていくものだと感じた日々でした。
感謝です。

4人ぐみ


おしゃべりの時間が長くなって、同室メンバーの個性がわかってきました。
なんか、とても良いチームワークです。
さてと、明日退院できるかな?