fc2ブログ

ガス欠

水泳を習い始めたせいか体調がよくなり、今週、活動が「やたら」活発化のしのすけ。
今日の午前中まで「ゼッコウチョウ~♪」(若い人はご存じないと思う)
一日余分に水泳教室に通い、
丁稚奉公先のホームページ作りを引き受けちまった。

ところが・・どうでしょう!
本日の午後、パッタリとガス欠。
んごごごぉ~と爆睡。


(エネルギーは大切に)
とん爺は省エネ、蓄熱中。見習おう。

フリフリ~

失くしたデジタルオーディオをが見つかった。
やっぱり奉公先にあった。

自作のレース編みのポシェットに入れていた。
奉公先に電話で問い合わせ。

「すいませんが、恥ずかしいほどフリフリのレース編みのポシェット
落ちてませんでしたか?」

     ↓(ちょっと雰囲気を作って撮影してみました・・わっはっは~♪)


ついでにブローチ付きなのだ。


次回作はもう準備バンタン。
レース編みは終わりにして
毛糸で棒針のマフラーだ~。

お福、ごはんをねだる

お腹が空いたのでごはんくださいませんか?


あたち、ごはんをいただきたい。


おかあしゃん、ご・は・ん~~。


う~、ごはんって言うにっ・・!

(しのすけ、耳をニギニギ。要求は無視。)

ダイエットちうー!!!

みんな何処に行ぃったぁ~♪

いけばなの花バサミー
デジタルオーディオプレーヤー
みんな何処に行ぃったぁ~?
記憶されることもぉ~無くぅ~♪


近頃、行動範囲が広がるとともに
物探しで疲れるしのすけである。

前の職場では白衣探しもよくやった。
お茶飲みをして、しゃべっているうちに暑くなってきて脱ぎ捨て、
そのまま何処かに行くので。
時々、「しのすけさんの抜け殻が落ちてました」
と言われたものだった。

年のせいというより(それでひどくなったのかもしれないけど)
小さい頃から粗雑な、そそっかしい性格。
小学校の時はクラスの「忘れ物一等賞」だった。


「何処に行ったのかなぁ。この前買ったばかりのデジタルプレーヤー・・・。」

お福の愛

とん爺の耳を舐める・・


舐める・・


舐める~!



逃げられる・・・。


爺にはもっと淡白にね、お福ちん。