fc2ブログ

しのすけ言いなり


今日の桜ケ岡神宮は「夏越し祭り」。
この葦の輪をくぐって心身の罪、けがれを祓う日。
昨日から準備してあったので写真撮影のため何度もくぐった。
これできれいな体になった。

しかしそんな私もこの2匹の言いなり。

(とん爺) 「缶詰が欲しい。カリカリはいや。缶詰。缶詰ー!!!!」

とん爺のこういう時の目は怖い。

(お福ちん)「・・遊んでよね。ね。ね~。」

物陰から、あるいは足元に。またある時は机の上を行ったり来たり。
私がOKするまで延々と続く~。

2匹とも巧みにしのすけの心を読む。巧みに表情を使い分ける。

スーパーに走る


散歩の途中ふと足元を見たらツユクサ。
お~!ジトジトベッタリの梅雨ですものね。






ムシムシと今日もやっぱり暑かった。

なんだかどうしてもギョーザが食べたくなり、
頭はギョーザでいっぱいに。
夕方スーパーに車でかけつけ材料を買ってきて・・・

久しぶりに皮以外を「自分で」作ってみた。
5個作ったところで、「うへっ。めんどくさ~」
ちょっと後悔。

しかしなんとか焼くところまでこぎつけた。


料理オンチの私にしては上出来。
タレは醤油とにんにくを漬けたお酢を混ぜただけ。
食べるのにこぎつけたのは夜8時半。

中国人の留学生の人たちは皮からちょいちょいと作ってたっけなぁ。

今日の西瓜更新~

オーマイガッ!

毎週火曜日は英会話のレッスン。
生徒は2人なのに、今日は相棒がお休みだった~!
アメリカ人の先生に集中攻撃をくらった。

これまでお愛想笑いと
「アイシー!」で切り抜けてきたが
そうは桑名の焼き蛤だった~。

今日の散歩で収穫した花の写真で
デッドヒートした頭を冷やそう。

姫シャラみっけ!


アジサイも咲いとった。


相棒よ、来週は頼むぞぉ~!!

三位一体


丁稚奉公が終わって電車を待つ。
雨が降りしきる線路。
なんとなく郷愁のようなものを感じる。






帰ってからソファにごろり。
とんとお福が待ちかねたように
やってくる。

三位一体。


猫はなぜか足の間がお好き。
この後
およそ2時間、全員睡眠へ。

今日の西瓜更新~

イタリアンスローライフ的


ガウラ(白蝶草)が今日開花。
これからたくさん咲いて、
蝶がひらひら舞うような姿を見せてくれるはず。







最高気温30.3℃で
我が家は猫や人があちらこちらにころがっていた。

夕方、むっくり起き上がってベランダへ。

バジルの花芽をカットし、 土を掘り起こしていたらまた新ジャガを見つけた。
「ムム・・・今日はパスタだ」

バジル、昨年作った酢漬ニンニク、パルメザンチーズ、オリーブオイルでバジルぺーストを作り
(松の実も使いたいところだけど・・)

じゃがいもとサヤインゲンでパスタを作った。



パスタはお腹のためにクタクタに煮なきゃいけないけど、
バジルの香りが高く
ベランダ菜園やっててよかった、としみじみ思ったことだった。

今日の西瓜更新~