挽回?
ダークチェリーと紅茶のケーキの続き
焼き上がり、オーブンの蓋をオープン(現場写真)。あちゃ~~~!
ケーキを冷まし、オーブンの掃除。種がオーブンの底にビッチリこびりついて大変。
一晩おいてカット。膨らんでいるところとぺったりしているところがマダラに。味だけはまあまあ。
秘策の過剰包装。 先日買ったケーキ屋さんの箱と家にあった包装用のセロファン、
パソコンで作った怪しげなカードで仕上げ。(nanno・nanno ダークチェリーと紅茶のケーキです。しっとりとした味わいをお楽しみ下さい)
某所(前の職場)で数人にご馳走~。包装のおかげで評判は悪くなし。
いや~食べていただき、ありがたかったです。本当はやっぱり失敗だにゃ!
(今日のとん)
カメラを向けたらポーズをしてくれました。めずらしい。
(地球ふしぎ大自然: 渡良瀬遊水地 )
8:25のお福。 かっこうのヒナの生態を観察中。(今日は長~くなっちゃった~。ごめんなさい。)
焼き上がり、オーブンの蓋をオープン(現場写真)。あちゃ~~~!

ケーキを冷まし、オーブンの掃除。種がオーブンの底にビッチリこびりついて大変。
一晩おいてカット。膨らんでいるところとぺったりしているところがマダラに。味だけはまあまあ。

秘策の過剰包装。 先日買ったケーキ屋さんの箱と家にあった包装用のセロファン、
パソコンで作った怪しげなカードで仕上げ。(nanno・nanno ダークチェリーと紅茶のケーキです。しっとりとした味わいをお楽しみ下さい)

某所(前の職場)で数人にご馳走~。包装のおかげで評判は悪くなし。
いや~食べていただき、ありがたかったです。本当はやっぱり失敗だにゃ!
(今日のとん)
カメラを向けたらポーズをしてくれました。めずらしい。

(地球ふしぎ大自然: 渡良瀬遊水地 )
8:25のお福。 かっこうのヒナの生態を観察中。(今日は長~くなっちゃった~。ごめんなさい。)
