fc2ブログ

いよいよ大晦日

吹雪。なのに買い物に出るへそ曲がり。大晦日の街の様子がどうしても見たかったのです。

一番町(仙台の商店街)の本屋さんとデパ地下へ歩いて行って来ました。往復だけで1時間かかります。あたり一面白。冬のソナタのテーマ曲が思い浮かんでユジン的気分で出かけましたが帰りは猛烈な吹雪でやけっぱち状態。コートに雪がへばりつき、この間切ったショートボブの髪が口に入ってきます。しかし片手は傘、もう一方は手がよよよとふるえてくるような重い荷物。どうすることもできず、怨念のこもった雪女のような形相で帰宅しました。

しかし、いいこともありました。
まず、6月に種から育てたグレープフルーツの花が今朝突然咲いたこと。(植物栽培ダイアリーに掲載)びっくりです。今、部屋の中はこの花の香りがぷ~ん。結構強いのです。

それから今日の買い物の帰り道、県民会館の前で滑って転びそうになったところで偶然、ピアニストのフジコ・ヘミングの猫の絵が目に飛び込んできたこと。
ポスターなどが飾られているウインドーの片隅に、マジックボードに書かれた彼女の絵。
おそらくコンサートに来た時、落書きしていったのでしょう。滑らなければ気がつかなかっただろうなぁ。


これから年越し”うどん”を作ってお雑煮も作ってお風呂に入る予定です。
皆様、どうぞ良い年をお迎えください。新年に(って明日だ)またお会いしましょー!
この子たちは相変わらず~。

今年も明日まで

昨日のうちに買い物しといてよかった。晴れたものの今日も寒い一日でした。
夕食に沖縄風炊き込みご飯(豚肉と刻み昆布、しいたけなどが入っている)を作り「おお、われながら美味!」とご満悦。

で、今年一年を振り返ってみたりします。
台風、地震、津波で自然の脅威を目の当たりにした年でした。
アテネオリンピックもあったのね、そういえば。

個人的にもそれなりにいろんな事がありました。
本当にいろいろな人たちにお世話になり、一人一人に感謝で一杯です。

また昨年までまさか自分が作るとは考えもしなかったホームページが出来て
いろんな方々と出会えた事、大変嬉しく幸せに思います。
インターネットがこれからの時代の新しいコミニュケーションツールであることを知りました。これは実際に自分がかかわらないと実感できないもののように思いますねー。
  
電話線、光ファイバーを通して出会えた皆さんに感謝!
良いお年をお迎えください。明日もあるけど、一応今のうちに言っとこ。
とんとお福からもご挨拶!



今日の猫持さんの歌 寝るときのこと2つ

わが横で寝ている猫は鼾かきこのボンクラを信ずるらしき
 頑張っていい暮らしさせなきゃなぁ・・。さし当たっては広いお家・・。

タテに寝りゃ狭くないのにヨコに寝て飼い主様がフトンはみ出す
 毎日寒いデス。



 

雪の降る街を

今日の仙台の最高気温は0.4℃。雪が深々と降って積もっています。積雪7センチ。
乗ろうとしたら車は雪まみれ。ハンドバックを二の腕にぶら下げて雪かきしました。
何でバックを置かないのか・・・。めんどくさいから。おかげでバックも雪まみれ。
 そうして行った生協はメモ帳片手のおじさんやら夫婦で混んでました。
野菜、高かったな~。
 へそまがりの私は年末は必ず一人で。明日の夕食メニューは沖縄風の炊き込みご飯とフーイリチー(お麩の炒め物)の予定。
大晦日はおかゆと年越し蕎麦のみ。そして静かに除夜の鐘を聴くのが好きなんですわ。

灯油、よーし! 食料、よーし!掃除も大体OK!
あ、玄関飾ってない。

さて、雪が降る夜は静かだね。
猫持さんの歌、今日は二つ。
一つ目は私の好きな歌。飼い猫にゃん吉君(20才)が亡くなったときに詠んだもの。

貴君らにとりてはただの猫なりき吾にとりてはいのちなりけり 

もう一つは今日の雪にちなんで

雪の日にぬくぬくと猫など抱いて外の寒さを思えば楽し

*今朝の散歩で。スポーツセンター前の彫刻。「三世代」(フランシスコ・スニガ作)

帰省して戻ってきた。

石巻の実家に行ってきました。
ご隠居たちは元気そうで、拾い猫ノンちゃんの話に花が咲きました。
大甘のご隠居たち。ノンちゃんは今や「姫」と呼ばれ優遇されています。彼女の食事等日常生活に細々と気を使っているようなのですが「ふ~ん、へ~」などと相づちをうっている割にはあんまり聞いてない私。(要は可愛がっているんだねー)とホッと一安心。
そんなを話している私たちの足元で面白い格好でリラックスしていたので写真撮影。

左目は治りが今ひとつ。点眼が難しいらしい・・。


御用納めの今日。
関係ないけど、いつも居てくれて癒してくれる猫たちに感謝して猫好きで眼科医の歌人「寒川猫持」さんの歌を大晦日まで紹介。

今日は結構有名な歌
 尻舐めた舌でわが口舐める猫好意謝するに余りあれども

年末行事進行中

年賀状を朝に投函!例年、紅白歌合戦を見ながら書いていたことを思えば結構今年は早いぞ!
 また、今日も小掃除。お風呂場をすこ~しいつもより丁寧に掃除。これで年末の一連のお掃除は終了とします。明日あたり、ちょっぴり玄関に飾ろう。
明日は官公庁の仕事納めだからいよいよ「年末」も本格化。
毎年大晦日→元旦は一人で過すのが私の決まりなので(一人の大晦日はオツなもんです。ぬふふ。)明日一足早く実家に顔出し予定(半日の帰省)。車で1時間ちょっとの所なので月一回は帰省しているんですけど。 
 ・・で実家に帰るときにはパンを焼いていくことにしているのでパン焼き機で小麦胚芽パンを作っているところ。

私の年末行事ものんびり手抜きで進行中。

お福、今日もNHKの「地球ふしぎ大自然」で勉強中。この頃皆勤賞。(写真がまたぶれちゃった)
とんは今日結構よく動きまわってました。ちょっと嬉しい。