fc2ブログ

土砂降りです

     こんにちは。お福です。

  今日は台風のせいで土砂降り

・・・なので  とん爺ちゃんは こ~んな風に

  わたちもこ~んな風に

 寝てました。

しのすけ母ちゃんは 買い物やお仕事にちょこちょこ出かけて
靴下2足がびしょびしょ。
明日はお天気が良くなるかな?

しのすけ、一生懸命

土曜日に腰の痛みが出たとん爺、それは良くなったものの、その日から吐き気がとまらなくなってしまいました。食べては吐く、を繰り返し、毎日病院で吐き気止めを注射。
それでも吐くのは止まりませんでした。食欲も落ちてきました。
お腹が痛むためうずくまっていましたし。

ストレスによる胃腸障害かもしれない、と先生に「フェリウェイ」を薦められました。
 フェリウェイは猫のフェイシャルフェロモンに似た成分を配合したもの。
リラックスさせるときに使われます。

で、とんのストレス開放のため次のようなことをしてみました。

1.部屋のあちらこちらにフェリウェイをスプレーする。
2.とんが若い頃よく遊んだCDカセットデッキを出してきてその時と同じように一緒に遊びました。ボタンを押すとCDの蓋がパカ~っと開くのです。それに猫パンチをくらわせるのが
  とんのお好みでした。
   
  しのすけ 「このボタンを押すのだ~。」
  とん爺  「知ってるよ~」

  今回も大好評。 お久しぶりなのによく覚えています。
3. 「小鳥のファンタジー」という いろいろな種類の小鳥のさえずりばかりを集めたCDを流し続ける

4. 腎臓治療食ばかりだったけど、おやつに缶詰をあげる

朝から明るい日差しの中、小鳥のさえずりを聞きながらとんは気持ちよさそうに眠り、
お昼には「ご飯~!」と催促するようになりました。
夕方にはお福ちんのご飯を取り上げて食べました。
そしてうん○もようやく出ました。
吐き気は止まりました。

ご飯を催促してくれたときは ほんとうに嬉しかったです。
今まではかなりのストレスにじっと耐えていたのでしょう。
とん爺にはほんとうに気を配らねばなりません。
お福ちんはほとんどストレスフリーじゃないかな~。(そうじゃなかったりして・・)

平常心を保つには・・・。

 だだ~ん!と ご飯を作りまちた~。

 頂き物の黒豆で豆ごはん、
頂き物のサトイモとしいたけで具沢山の味噌汁、
自分で漬けたラッキョ。平野屋のお豆腐
大好きな柿

 土曜日からいろいろあって心がざわざわのここ数日間。
そんな時は 胃袋から平常心。
特に心のこもった頂き物やら、自分で一生懸命作ったものには
何か励ましてくれるものが詰まっている気がしてくるのです。

とん爺、腰の痛みは良くなったけど、その後胃腸が不調。
毎日動物病院に通って吐き気止めの注射を打ってます。
早く良くなっておくれ。

焦りまくり・・・・最後は ほっ・・。

いつものように朝の散歩をすませて帰ってきた・・・ら・・・!
台所で異変!!

築30年のこのマンションに越してきたのが5年前。
水周り(特に台所の)の不衛生なトラブルに散々悩まされてきました。

ほぼ月一回(時には2週間に1回)の配管掃除。
今年に入ってそれがさらにひどくなり、とうとう8月に大規模な掃除をしました。
・・・直ったと思ってたのになぁ~。
  
    「直ったとおもってたんでしゅ」   by  お福


今朝、それを見たときには ショックでした。
大慌てで業者に電話・。
すぐさま 大家さん、業者さん私の3者会談となりました。

一方、その後 とん爺が 「う゛おぉ~!!」・・・・・・
腰の痛みが出たのです。
配管清掃まで時間が空いたので 大慌てで動物病院へ。
「痛い」と唸られると気の小さいしのすけ母ちゃんは猛烈に焦るのであります。

痛み止めを打ってもらって帰宅。
その後、配管清掃。

焦った余韻を残しつついけばな教室へ。
花を見たらほっとしました。

今日は「自由花」。ハロウィーン色の花材で 自由なスタイルでいけていいのです。
珍しく師匠に褒められましたよ~ん。 花はいいなぁ。 

とん爺、いまはすっかり元気です。
台所も今のところ正常に。

いい湯だな~♪ ・・・・みたいな・・

     ばばんばばんばんばん~♪

    大好きな発泡スチロール 風呂~♪
 
           どっぽん~。  

          by  とん爺


**********
     今日のお散歩

    ヨウシュヤマゴボウ の実と花
   望遠で撮ってみたら あんれま~、クモの巣よー。

 (まうままさんが好きな花ですね~^^)